ブログ BLOG

噛みあわせと口臭

噛み合わせが悪いと、口臭が気になるようになる場合があることをご存じでしょうか? 口臭の原因のほとんどは、虫歯や歯周病と同じく口内に繁殖した細菌です。それらの細菌が、口臭の元となるガスを発生させます。 そのため、歯みがきや洗口剤(マウスウォッシュ)などによって、細菌を除去、殺菌することで、口臭を防ぐことができます。 また、食事などで唾液が分泌されると、唾液の殺菌作用も相まって、口内の洗浄が行われて、口臭が抑えられます。 しかし、噛みあわせが悪い人は、歯の並び方が複雑で、どうしてもみがき残しができてしまいます。食べカスやプラーク(歯垢)は、洗口剤ではなかなか落とせません。そのため、口臭が発生してしまうことがあるのです。 また、噛みあわせの悪さから、どうしても口が開いた状態になってしまうと、口の中が乾いてしまい、唾液の洗浄殺菌作用が薄れてしまいます。そうなると、細菌たちが口内にとどまって増えてしまい、口臭が発生してしまいます。 毎日きちんと歯みがきしていても、口臭がおさまらない人は、もしかしたら噛みあわせに問題があるのかもしれません。 細菌が洗浄されずに増殖するということは、虫歯や歯周病にもつながります。気になる人は、早めに歯科医へ相談することおすすめします。 お口や歯のことでご不安な点がございましたらお気軽にご相談ください。 /