
誰のものでもない自分の歯でしっかり噛んで食事を楽しみ、家族や気の合う友人たちと美しい笑顔とともに会話を楽しむ。
そんな満ち足りた人生を実現するうえで、美しく健康な歯を保つことがいかに重要なのか多くの皆さんが理解するところだと思います。
しかし不幸にもご自身の歯が痛みや違和感を伴うような不健康な状態に陥ったときに、そのまま放っておけば致命的な症状へ進行する可能性があります。そんなときは当然治療が必要ですが、皆さんはどのような歯科医院でどのような治療を受けたいと考えるでしょうか。
歯科医院に対してあまり好ましくない感情を抱いている方が非常に多いことは私も理解しているところです。しかし、そのように歯科医院を嫌悪する原因は、今までに何度か通った歯科医院において治療と称し、大切な歯が削られてしまった経験がそうさせているのではないかと思うのです。すなわち、皆さんが通いたくなる歯科医院とは、「歯を削らない」「痛くない」歯科医院であることは明白です。
さらに私の歯科医としての長い経験から言わせてもらえば、歯を削る行為は本来の意味での治療ではありません。皆さんも薄々気付いていたはずです。あれほど痛い思いをして歯を削ったにも関わらず、また何年か経った後に虫歯や歯周病が再発していることを。要するに「歯を削れば削るほど、治療をすればするほど、新たな虫歯や治療が増える」のです。だから私たちはもう、患者さんの大切な歯を削りたくないのです。
私たち、あさい歯科クリニックの使命は来院された患者の皆さんが心から満足していただくことです。「痛くない」「怖くない」からこそ、お子さんからご年配の方までご家族の誰もが安心して通える。そんな地域密着型の歯科医院として、多くの患者さんの素敵な笑顔を守っていきたいと考えています。
略歴
- 1989年
- 静岡県立沼津東高等学校卒業(漕艇部)
- 1995年
- 東京歯科大学卒業(ソフトテニス部)
- 1995年
- 東京歯科大学 歯科保存学第二講座入局(歯周病科)
- 1998年
- 東京歯科大学 歯科保存学第二講座退局 ポストグラデュエートコース終了
- 2002年
- 日本歯周病学会認定 歯周病専門医
- 2002年
- 浅井歯科医院勤務
- 2006年
- あさい歯科クリニック院長
- 2012年
- 医療法人社団高志会 あさい歯科クリニック 理事長就任
- 2013年
- UCLA 卒業
- 2013年
- USC(南カリフォルニア大学)客員研究員
- 2014年
- 国際口腔インプラント学会 認定医
- 2018年
- 厚生労働省認定臨床研修医指導医
- 2022年
- 口腔感染症予防外来認定医
資格・所属学会
- 日本歯周病学会会員・日本歯周病学会専門医
- 国際口腔インプラント学会 認定医
- インビザライン 認定ドクター
- 日本顎咬合学会会員 顎咬合学会認定医
- AAP(アメリカ歯周病学会)会員
- EAO(ヨーロッパインプラント学会)会員
- 日本口腔インプラント学会会員
- 日本摂食嚥下リハビリテーション学会会員
- 日本矯正歯科学会会員
- 日本審美歯科学会会員
- 日本臨床歯周病学会会員
- 日本歯内療法学会会員
- 日本顕微鏡歯科学会会員
- 日本睡眠歯科学会会員
- 日本顎顔面補綴学会会員
- 日本臨床歯科 CADCAM 学会会員
- 静岡口腔インプラント研究会会員
- 日本ヘルスケア学会会員
- 5-D JAPAN Study Group 会員
- 東京SJCD会員
- 日本デジタル矯正歯科学会
- 静岡県歯科医師会会員
- 沼津市歯科医師会会員