ブログ BLOG

成長期の食習慣と骨や歯の健康について

みなさんこんにちは☀️

本日は「成長期の食習慣と骨や歯の健康」についてお話をさせていただきます

カルシウムという言葉は皆さん良く耳にすると思いますが、

カルシウムは骨や歯はもちろん、健康の維持に重要な役割を果たす栄養素のひとつになります。

骨は吸収と形成を常に繰り返しています。

骨代謝には、新しく骨を作る働き(骨形成)と、古くなった骨を壊す働き(骨吸収)が必要です。

成長期には骨形成が骨吸収を上回るため骨量が多くなります。

そんな中慢性的にカルシウムの摂取量が不足するとカルシウムが骨から取り出される量が多くなることにより骨の量が減少し、骨粗鬆症になる可能性が高くなります。

骨の健康のためには十分な量のカルシウムを摂取することが大切になります!

成長期の骨の健康づくりで大切なことは「バランスの良い食生活」「適度な運動」「良質な睡眠」です。

丈夫な骨をつくるには、骨の構成成分であるカルシウムやビタミンC・D、たんぱく質などをしっかり摂ることが大切です。

カルシウムの吸収を促すためできるだけ外に出て日光を浴び身体を動かすようにしましょう!

成長期の骨は柔らかく激しい運動では骨折の危険性が高まりますので気を付けましょう✨

ぐっすり眠ることも骨をつくるためには大切なことです。

睡眠中に分泌させる成長ホルモンの働きによって、骨も身体も健やかに成長していきます。

また、カルシウムの吸収を阻害する恐れのあるリン酸を多く含むハムやベーコンなどの加工食品やコーラなどのソフトドリンクの摂り過ぎには十分気をつけるように注意していきましょう!