インビザラインが適応なケース
他人に矯正していることが気づかれにくいマウスピース矯正の「インビザライン」ですが、インビザライン矯正が向いている歯並び(症例)についてどのようなものがあるのか紹介していきます。
・軽度の叢生(そうせい)
叢生とは、歯並びがデコボコになってしまっている状態です。顎が小さく上手く歯が並ばないことによって起こります。八重歯なども叢生の一つです。
・下顎前突(受け口)
下の歯並びが上の歯並びよりも大幅に前に出てしまっている場合です。こちらも軽度の場合にはインビザラインが適応になり、骨格から大幅にずれてしまっている場合は適応にならない場合があります。
・上顎前突(出っ歯)
上の歯並びが大幅に前に出てしまっている歯並びです。こちらも骨格から大幅にずれてしまっている場合は適応にならないケースがあります。
・すきっ歯
歯と歯の間に隙間が空いてしまっている状態です。特に前歯との間に隙間が空いてしまっているケース(正中離開)におすすめです。
・開口(オープンバイト)
上下の歯を噛み合わせた時に、前歯の部分が噛み合わずに隙間が出来てしまっている歯並びです。
・過蓋咬合(ディープバイト)
噛み合わせが通常よりも深く、上の歯で下の歯が隠れてしまうような噛み合わせです。
・抜歯をしないケース
抜歯が必要ないケースもインビザラインでの矯正がおすすめです。
まだまだここで紹介している症例は一部になります。自分の歯並びが適応かどうか気になる場合は、一度無料カウンセリングで相談してみて下さい。
https://www.asai-dc.net/