ブログ BLOG

ドライマウスと歯周病

歯周病は、歯と歯茎の隙間に入り込んだ細菌が増殖し、歯茎や歯の根に炎症を起こす病気です。 そのため、お口の中の細菌を洗い流し、「いかに清潔にしておくか」、ということがとても重要になります。 だからこそ、歯科医は、歯科定期検診やクリーニングなどを推奨しています。また、歯磨き指導を受けて、正しい歯磨きのやり方を実践するのも効果的です。 しかし、それらに加えて重要なのが、唾液の分泌なのです。 唾液は、食事という異物を最初に受け入れる粘膜の一部です。つまり、外敵に対する、最初の防衛ラインです。 そのため、唾液は、お口の中に入った細菌を洗い流すだけでなく、殺菌する効果もあり、常にお口の中を清潔に保ってくれていると言えます。 そんな唾液の分泌が、ストレスや薬の副作用、噛む回数の減少などで低下してしまうのが、ドライマウスです。 唾液の分泌が低下すると、口内の洗浄作用が弱まりますので、細菌が繁殖しやすくなります。また、乾いてしまっているため、食物が口腔内を傷付けやすくなりますので、細菌の体内への侵入を容易に許してしまうことでしょう。 つまり、ドライマウスの人のお口の中は、歯周病になりやすく、重症化もしやすい環境になっているのです。 もし、口が粘ついたり、常に乾いていたりするように感じている人は、一度、歯科医へ相談することをおすすめします。 当院では、歯周病治療を行っております。 お口や歯の事でご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。 /