予防処置 PREVENTION

予防処置について

photo

専門的な歯のクリーニングを
行っています。

当院では、専門的な歯のクリーニング(PMTC)を行っています。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、毎日知らず知らずのうちに磨き残してしまった部分や歯ブラシで磨くことができない歯周ポケット(歯と歯肉の間の溝)内の歯の根の部分を専門的な機械などで徹底的にクリーニングすることをいいます。
歯石を取るような治療ではなく、あくまで心地よい範囲の刺激で行われるため、「痛い」「キーン」という今までの歯医者さんのイメージが変わるような予防歯科治療です。また、定期的にPMTCを受けることで、虫歯になりにくいお口の環境が保てます。
『今後の歯科治療はCureからCareへ』と言われる程、将来は歯科治療の中心的存在になり得る治療です。

CONSULTATION こんな場合はご相談ください
  • むし歯や歯周病を未然に防ぎたい
  • 健康な歯を永く残したい
  • 口臭が気になる
  • 着色汚れが気になる

など

歯石について

photo

歯石はむし歯や歯周病の原因となる
細菌です

歯石は『虫歯・歯周病・口臭』の原因になる細菌の塊で、唾液の中のカルシウムなどと歯垢が結合して固まったものです。
歯石は歯周病が進行するに従って、歯の根の先に向かって付着していきます。これを取り除いて、きれいにするのが歯石除去です。歯石は歯肉溝と呼ばれる溝の歯の表面にこびりつきます。これを専門の器具で除去します。

歯石除去の流れ
photo
1 検査

歯石除去を行う前に歯周ポケットの測定、出血の有無、歯の動揺、口腔清掃状態などを細かくチェックし、歯石の付き具合や歯周病の進行度合いを検査します。

photo
2 歯石除去

歯石を除去する方法はおおまかに次の2種類です。

a. 専用の機器で除去
超音波振動で、歯石を粉砕除去できる機器で落とす方法です。超音波と同時に水が出て独特の音がします。

b. 手動で歯石を除去
ハンドスケーラーというもので、こびりついた歯石をカリカリ除去します。上述の超音波スケーラーでは難しい歯ぐきの中の歯石は、手動で除去することもあります。

歯石除去時の痛みが心配な方へ
歯石の付き具合や歯周病の進行度合いによって痛む場合があります。その場合は麻酔をしますので不安な方はご相談ください。

photo
3 メンテナンス

歯石除去後一時的に歯ぐきから出血したり、腫れや痛みを感じる場合がありますが、数日で腫れが引き正常な状態に戻ります。歯石が多いと除去に外科的手術が必要になる場合がありますので、定期的に歯石除去を行うことをお勧めします。

歯石がつく前に
photo
歯石はむし歯や歯周病の原因となる
細菌です

歯周病になりやすい口内環境では歯石が歯に付いてくるので、歯石になる前の歯垢の段階で除去しておく必要があります。下記のようなお手入れをしっかり行い、なるべく歯垢・歯石が付かないよう気をつけましょう。
・食後の歯磨きをしっかり行う
・月に1回は歯ブラシを交換し、歯垢をしっかり落とせるようにする
・デンタルフロスや歯間ブラシを用いて、歯と歯の間もしっかり磨く
上記を守っていても歯垢・歯石は付いてしまいます。
歯の裏や奥の歯、歯が重なっているところなど、歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシでも磨きにくいところがあるからです。
このような場所は歯周病が発生しやすい箇所です。予防のために、磨きにくい部分は歯科医院の定期的なクリーニングで予防してください。
もちろん当院でも実施しておりますので、お気軽にご相談ください。

当院の歯のクリーニング

photo

定期的にクリーニングを行い
むし歯や歯周病を予防しましょう

白い歯と歯の健康を維持する方法として、クリーニングがあります。クリーニングは歯の清掃・洗浄を行い、清潔な歯を保ちます。

よく「クリーニングで歯が白くなる」と誤解されている方がいらっしゃいますが、クリーニングは歯のホワイトニングと違い、歯元来の色を白くする事はできません。

クリーニングは歯の表面に付着した着色やタバコのヤニを除去したり、歯石や歯周ポケットに入り込んだ歯石を除去します。一度行っただけでは残念ながら効果を持続できず、少なくとも半年か3ヶ月に1回はクリーニングを行うことが歯の健康維持に理想的です。

クリーニングの種類
photo
エアーフロークリーニング

超微粒子撥水パウダーを一定の水と一緒に吹きつけ、タバコのヤニや茶渋などで汚れている箇所を清掃する短時間で簡単にできるクリーニングです。歯の表面を傷つけず細かい汚れが取れますが、汚れを取るだけのため定期的なクリーニングが必要です。

photo
研磨剤を用いて歯を研磨し汚れを取る方法

研磨剤を用いてわずかながら歯の表面を削ってしまうため頻繁に行えませんが、汚れと同時に歯の表面をつるつるに磨き上げます。飲み過ぎや病気などで嘔吐した後は、胃酸により歯の表面が溶けてざらつき、汚れやすくなるためお勧めです。

photo
PMTC(プロフェッショナルクリーニング)

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning )とは、毎日知らず知らずのうちに磨き残した部分や歯ブラシで磨けない部分を専門的な機械で徹底的にクリーニングすることをいいます。

photo
スケーリング

歯石は『虫歯・歯周病・口臭』の原因になる細菌の塊で、唾液の中のカルシウムなどと歯垢が結合して固まったものです。これを専用の手用器具を用いて除去します。

photo
歯のホワイトニング

最近審美治療という言葉を耳にすることがあると思いますが、その中で健康な歯を削らず歯を白くする方法があります。一般にホワイトニングといいます。

歯科先進国との比較

予防先進国のスウェーデンは、予防処置に積極的に取り組んでいる人の割合が多く、
80歳の時の歯の保有数の平均は20本です。
日本ではまだまだ歯の定期健診や定期的なクリーニングが普及しているとは言い難いのが実状です。

photo

3ヶ月に1回の定期検診を
おすすめします

歯が痛い、と思って歯医者に行った時はすでにかなり進行しています。痛みが出る前に初期の状態で発見できれば、治療が短くてすみます。定期的な歯のチェックは健康な生活を送る上で大切なポイントです。