歯のクリーニング
クリーニングとは?

白い歯と歯の健康を維持する方法として、クリーニングがあります。クリーニングは歯の清掃・洗浄を行い、清潔な歯を保ちます。
よく「クリーニングで歯が白くなる」と誤解されている方がいらっしゃいますが、クリーニングは歯のホワイトニングと違い、歯元来の色を白くする事はできません。
クリーニングは歯の表面に付着した着色やタバコのヤニを除去したり、歯石や歯周ポケットに入り込んだ歯石を除去します。一度行っただけでは残念ながら効果を持続できず、 少なくとも半年か3ヶ月に1回はクリーニングを行うことが歯の健康維持に理想的です。
歯のクリーニングの種類
超微粒子撥水パウダーを一定の水と一緒に吹きつけ、タバコのヤニや茶渋などで汚れている箇所を清掃する短時間で簡単にできるクリーニングです。歯の表面を傷つけず細かい汚れが取れますが、汚れを取るだけのため定期的なクリーニングが必要です。
研磨剤を用いてわずかながら歯の表面を削ってしまう為、頻繁に行えませんが、汚れと同時に歯の表面をつるつるに磨き上げます。飲み過ぎや病気などで嘔吐した後は、胃酸により歯の表面が溶けてざらつき、汚れやすくなるためお勧めです。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning )とは、毎日知らず知らずのうちに磨き残した部分や歯ブラシで磨けない部分を専門的な機械で徹底的にクリーニングすることをいいます。
詳細はこちらから
歯石は『虫歯・歯周病・口臭』の原因になる細菌の塊で、唾液の中のカルシウムなどと歯垢が結合して固まったものです。これを専用の手用器具を用いて除去します。
詳細はこちらから
最近審美治療という言葉を耳にすることがあると思いますが、その中で健康な歯を削らず歯を白くする方法があります。一般にホワイトニングといいます。
詳細はこちらから